top of page

岡山市学童水泳記録会に行ってまいりました。

  • mixed-u1
  • 2015年8月8日
  • 読了時間: 2分

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。

今日は家族の話です。

昨日、一日休みをもらいまして岡山市の豊成にありますプールでで開催されました『岡山市学童水泳記録会』に長男大和が出場するため見に行きました。長男・次男を水泳教室に行かせているのですが、長男大和は5歳の時に『川崎病』という病気に突然なりました。普通に生活をしていて、突然下あごが腫れてきて小児科へおたふく風邪かな?と診断されたのですが快復せず、総合病院で診断の結果、川崎病と診断され即入院。


全く聞いたことがない病気でしたので大変心配しました。原因不明の病気で川崎先生が発見されたことで川崎病と言われています。下あごが腫れ、発熱、舌が真っ赤になるのですが、5歳前後の男の子がなりやすいと言われています。先生に話を嫁さんと聞き、まずは血液製剤を投入します。そのことに同意のサインがいりますのでこちらへご記入願います。このことを聞いたときに本当に大変なことになったなと感じました。大和はほとんど動けず、ぐったりとうつぶせのまま。本当に大丈夫だろうかと案じていました。

その後、薬が効いたのか症状もみるみるよくなりましたが、約3週間くらいの入院となりました。入院の間、日中は嫁さんが、私が夜という具合で交代で寝泊まりをしました。子供はやはり嫁さんがいいですよね。交代の時にはワンワン泣いていました。夜は狭いベットに二人で寝ていました。

やがて退院したのですが、先生から心臓にあまり負担をかけないようにも言われていましたので普通の生活をさせていたのですが、月に一回の診察を受けて、だいぶんよくなってきたことを期に始めたのが水泳でした。水泳は全身運動ですし、体を鍛えるのにもいいかなと始めさせました。はじめはいやいやしていたのですが、やがて好きになったようで楽しくやっているようです。

この度、いちお、学校から選ばれたようですが、岡山市の記録会に参加させてもらえるということで我々も行ってまいりました。昨日は50メートル自由形・クロール、200メートルの自由形リレーにでました。

今は、心臓も完治し、元気に過ごさせていただいています。昨日は記録会ということでしたが記録というよりちゃんと50メートル泳げたことで私は満足でした。大和が自分で他にやりたいスポーツが見つかるまでは水泳をやらせたいなと思っている矢先、今週に1回しか言っていないのですがもう一日行きたいと意思を表したので、ええよ!と伝えました。

日々成長、楽しみです。

生かさせていただいていることに感謝です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お墓の引越し(改葬)について

ブログをご覧いただきありがとうございます。感謝です。 【お墓の引越のポイントについて】 お墓を引越しする際にはいろいろ注意する点がございます。それぞれ説明をさせて頂きます。 墓の引越しとは? 現在ある墓地から新たな墓地へ墓石を移動することをお墓の引越しと言います。と同時に...

 
 
 

コメント


bottom of page