top of page

墓じまいの重要ポイントについて

  • taoka0082
  • 2024年9月22日
  • 読了時間: 3分

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。


墓じまいのご依頼が続いています。岡山市内が中心ですが、関東方面、明日は大阪のお客様と打合せを行います。


岡山の墓じまい、仏事の相談|田岡仏壇店 (butsuji-hakajimai.com)こちらが墓じまいの弊社のサイトになります。


ご紹介が中心ではありますが、こちらのホームページをご覧いただきお問い合わせをいただく場合がございます。岡山にお墓がありお住まいが県外で、今後お墓参りが出来ない、お墓の管理が出来ないといったからのご依頼です。 基本的に一度はお会いして打合せをさせて頂くのですが、物理的に不可能な場合はお電話・FAX・SNS等を活用して完了する場合もございます。

墓地の確認、行政の手続きなど確認事項が多々ございますので双方で確認をさせて頂きながら進めていきます。

墓じまいで重要なポイント ①墓地の管理者について お客様の墓地の管理者が誰なのか?こちらは重要なポイントの一つになります。墓地には大きく分けまして以下の4つございます。 1)市営墓地・・・行政が管理している墓地になります。

2)民間墓地・・・民間業者が管理している墓地になります。

3)寺院墓地・・・お寺様が管理している墓地になります。

4)みなし墓地・・共同墓地(町内会長様が管理している墓地)または個人墓地(個人で所有している墓地)


まずはお客様の墓地がどの墓地にあたるかの確認が必要になりますが、結構わからない方が多いので一社に確認をさせて頂く場合もございます。管理費を払っているかどうかもポイントの一つにもなります。


②受け入れ先について

墓じまいは、お墓の引越しになります。行政的には改葬(かいそう)と言います。お墓の中にある仏様をどこのお墓からどこのお墓へ引越しをするかになります。その際に重要なのがどこへ遺骨を移動させるかになります。つまり受け入れ先を決めなければなりません。現在様々な納骨堂がございますが、例えば岡山市北区田町に今年の7月にオープンしました安穏堂という納骨堂があります。



岡山で2番目にできました自動搬送式の納骨堂です。ご遺骨を収蔵してお参りはカードをかざしてお参りをするという最新式の納骨堂になります。 墓じまいをする前にまずはどこへ仏様を移動させるのかを決めることも必要です。受け入れ先が決まりましたら墓じまいになります。また決して安くはないので事前に見積もりをされることもお勧めいたします。と同時にご家族との協議も大切です。 ご不明な点がございましたら何なりとお問い合わせください。


タマ店長、また膀胱炎になり注射を打ち、超高級餌を購入いたしました。


ree

最新記事

すべて表示
お墓の引越し(改葬)について

ブログをご覧いただきありがとうございます。感謝です。 【お墓の引越のポイントについて】 お墓を引越しする際にはいろいろ注意する点がございます。それぞれ説明をさせて頂きます。 墓の引越しとは? 現在ある墓地から新たな墓地へ墓石を移動することをお墓の引越しと言います。と同時に...

 
 
 
墓じまいの一般的な流れについて

墓じまいの手続き方法について、一般的な流れをご案内します。 【 墓じまいの手続き方法】 1. 親族への相談 墓じまいはご家族や親族の同意が必ず必要です。まずは関係者(ご家族)とよく話し合いましょ   う。 2. 新しい納骨先の決定 ...

 
 
 

コメント


bottom of page