top of page
検索
大峰千日回峰行・・・修験道の荒行
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 先日のブログの後半で少しふれました千日回峰行について書きたいと思います。漢字ばかりで全く想像が出来ない方もおられると思いますが、修験道の荒行!という文字で何となく想像も出来るかもしれませんが、まさに荒行です。...
2015年4月17日
お坊さんバラエティ『ぶっちゃけ寺』ご覧になられてますか?
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 番組の宣伝になってしまいますが、毎週月曜日に放送していますお坊さんバラエティ『ぶっちゃけ寺』という番組があるのですがご覧になられていますか?私はたまたまテレビを見てまして今までこんな番組あったのかな?と思うくらい個...
2015年4月15日
横井小学校の校長先生のお話
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 昨日、娘、櫻子が横井小学校へ入学いたしました。 これで長男が6年生、次男が4年生と続き3人お世話になることになりました。雨の降る中、出席をしました。が、昔と比べたらいけませんね。お父さんの出席率の高いこと。皆さん会...
2015年4月11日
善光寺 7年に一度の御開帳
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 先日、車を走らせ長野県善光寺に行ってまいりました。 今までに一度お参りに行ったことがあるのですがあまり記憶がなく今回が初めてのような感じでした。途中、京都の伏見稲荷にもお詣りしたのですが平日だったにも関わらず多くの...
2015年4月8日


田岡仏壇店 45年目を迎えることが出来ました。感謝です。
ブログをご覧いただきましてありがとうござます。感謝です。 いつもお世話になっております。この3月をもちまして45年目を迎えることが出来ました。感謝でございます。 以下の写真はこの度新しく作ったパンフレットの裏面でございます。平成17年までありました徳島工場の外観と内部の写真...
2015年3月28日
四国八十八か所巡礼に必要なものとは?
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 現在私も巡礼中なんですが、今回四国八十八か所の巡礼に必要なものと題しましてご紹介させて頂きます。私は現在、ちょうど岡山市東区にあります医光院様とお檀家様とご一緒にバスにて参拝を致しております。1番札所から1泊2日で...
2015年2月22日
お仏壇の引越 お墓の引越 改葬の手続について
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 今回は【お仏壇・お墓の引越】についてです。 先月あるお客様から県外から岡山にお仏壇の引越のご依頼があり行ってまいりました。まず、お仏壇を引越をする折りはお寺様に魂抜きをしていただくことが必要です。その後弊社で梱包を...
2015年2月19日


今年も無量寿院様 宝木取りの儀式に参加して参りました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 いよいよ西大寺会陽がスタートとなりました。今年も宝木取りの儀式に参加して参りました。2月21日に開催されます西大寺会陽。新聞等々でも取り上げられていますが2月2日に『会陽事始め』があり昨日2月4日深夜岡山市東区にあ...
2015年2月5日


お墓の雑草対策 草の生えにくい土(防草マサ)
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 私の父が亡くなって今年で15年になります。ほんとうに早いです。お墓は最上稲荷の裏にあります最上霊園にあり、出来るだけ月命日に毎月お参りに行っています。 3年前までは毎月行っては草抜きをしていました。草ってあたりまえ...
2015年2月1日
田岡仏壇店 特別企画 今回最終回 第5弾 決算フェアのご案内
田岡仏壇店 特別企画 今回でいよいよ最終回となりました。 今回の企画は突然決まったこともあり、第1回目が仏像フェア、第2回目がおりんフェア、 第3回目が念珠第4回が新春(初売り)、そして今回が最終回第5回決算フェアという形...
2015年1月15日
bottom of page
