top of page
検索
田岡仏壇通信 3月号
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 以下は3月号の田岡仏壇通信です。 今回で128回目になります。 この田岡仏壇通信は私が30歳に時に始めましたのでもう20年になります。20年で128回はちょっと少ないかもしれません。...
2020年4月3日


『全国被災地DAGASHIリレー』の笑顔で復興台点火式が開催されました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 昨日3月12日、『全国被災地DAGASHIリレー』の点火式が長船町にあります株式会社大町さんで開催されました。 本来ならばタイトルにも全国とありますように東がは北海道、陸前高田、石巻、郡山、西は熊本、愛媛、広島、岡...
2020年3月13日
田岡仏壇店 50期目を迎えました!
ブログをご覧いただきましてありがとうござます。感謝です。 今月3月より創業から50年目を迎えることが出来ました。本当に感謝です。 丁度一年前は49年目を迎えました。と書いて数字も書いたと思いますが、入社して25年、社長になり20年などなど・・・。...
2020年3月4日
『愛』の反意語は?
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 コロナウイルスが大変なことになっています。先日も沼津に行きましたが多くの方がマスクをしていました。ただ懇親会になると食事もしますし、話もしますので当然外します。結局一緒なのかなとは思いました。ただこの時期に大きな大...
2020年2月24日


日本商工会議所青年部 全国大会ぬまづ大会に参加して参りました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 2月20日から22日まで日本商工会議所青年部の全国大会で静岡県沼津市へ行ってまいりました。岡山から新幹線で約3時間半。新幹線のひかりで行きましたので結構時間がかかりました。年齢が50歳までの会ですので今年で最後の大...
2020年2月23日


511会 西大寺会陽 無事に開催されました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 昨日無事に511会、西大寺会陽が無事に開催され終わりました。 現段階では大きな事故もなく終わったようです。今年も世話人会のメンバーとして参加させていただきました。今年は気温も暖かく参加された方々もそれほど寒さを感じ...
2020年2月16日


岡山YEG事業『大人の郷土祭』に参加いたしました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 2月7日に岡山商工会議所青年部(岡山YEG)の事業、大人の郷土祭に参加させていただきました。この度初めての事業で岡山で開催されている代表的な祭り『うらじゃ』と『西大寺会陽』の説明を会の冒頭にいたしました。私は西大寺...
2020年2月9日
お知らせ、と言いますか、ご連絡です。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。 今日は、お知らせと言いますか、ご連絡です。 店内の接客は、今まで母と妹が行っていますが、最近ご来店いただいた方はお気づきかもしれませんが、女性が一人増えています。 実は私の嫁さんが手伝いに来ています。まだまだ不慣れですが、店...
2020年2月6日


今年も『宝木取り』参加させていただきました。
ブログをご覧いただきましてありがとうござます。 今年も西大寺観音院様で行われる西大寺会陽の宝木取りの儀式に参加させていただきました。 今年で2回目となりますので、着替えもほぼ一人で出来る様になりました。今年は草鞋が昨年よりもやや大きく歩きやすかったです。深夜12時に西大寺観...
2020年1月31日


西大寺観音院様に「竜之口」納めました
ブログをご覧いただきましてありがとうござます。感謝です。 昨年末ですが、西大寺観音院様に竜之口を納めました。こちらになります。 こちらの竜の口から水が出てきます。 こちらが後ろ姿。 西大寺観音院様の本堂の右斜め前方にあります垢離取場(こりとりば)、ここは西大寺会陽のはだか衆...
2020年1月6日
bottom of page
