西大寺観音院様「宝来柱」完成いたしました。
- mixed-u1
- 2019年10月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年10月21日
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。
会陽で投下される宝木を擬宝珠(ぎぼうし)に納めた「宝来柱(ほうらいばしら)」建立させていただきました。当日の開眼法要にも立ち会わさせていただきました。
擬宝珠には会陽で投下される宝木の他に牛玉紙、宝の象徴の五宝、五薬や、苦厄を除き、所願を成就させる陀羅尼(一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼)が納められています。

吉野杉の上に富山県高岡市で製造された擬宝珠(ぎぼうし)に一文字一文字職人さんが手彫りで仕上げています。真鍮製ですので彫った下地は黄金色になります。また牛玉・西大寺・寶印の下に宝珠印を彫っているのですがそちらは銅メッキしてあります。

裏面には10月22日 天皇陛下即位礼正殿の儀を奉祝し日時を刻みました。

Comments