top of page
検索
インドへ7日目(ガンジス川の沐浴風景)
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 いよいよ最終日となりましたこの日は朝5時に起床しましてガンジス川の沐浴風景をボートに乗って見ました。 その前にバスを降りて街中を歩いたのですがもうすでに多くの方が来ていました。 地元住民・観光客など・・・。...
2013年11月3日
インドへ5日目(一心寺5周年記念法要)
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 5日目、今回のインドへ来ましたメインの日蓮宗一心寺様の5周年記念法要が朝10時より行われました。 インドは今もそうですが元々もヒンズー教の国で、その中でお釈迦様が誕生され仏教の教えを広められました。...
2013年11月3日
インド3日目(霊鷲山)
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 インド3日目も5時起床。まずはお釈迦様が法華経を唱えられた霊鷲山(りょうじゅせん)へ登りました。 ラジギールはパトナの南東100キロ、ブッタガヤの北東80キロに位置し、原生林に覆われました5つの...
2013年11月2日
インド2日目(ラジギールへ)
ブログをご覧いただきましてありがとうござます。感謝です。 2日目はホテルを朝5時に起きてデリー空港を7時20分に出発、国内線で約一時間半後 パトナ空港へ到着しました。気温も30度近くあり半袖で十分でした。 いよいよインドの地を走り始めたのですが、何やら外が騒々しいのです・・...
2013年11月1日
インドへ(いざ出発!)
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 10月22日から29日までの8日間インドへ行ってまいりました。 今回は友人であるお寺様からのご依頼で(行こうか大変迷ったのですが)行ってまいりました。 お寺様9名、その他に6名、総勢15名でした。...
2013年10月31日
お仏壇を安置する方位について
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 お仏壇を安置するのに吉とされています方位は北以外とされています。 南面北座説という説もあり(北を背にして南に向ける)ます。 また神棚を同じ部屋に置かなければならない時にはお互いが向かい合わせに...
2013年9月27日
お仏壇を選び方について
ブログをご覧いただいてありがとうございます。感謝です。 今回より何回かに分けましてお仏壇の選び方についてブログに掲載していきたいと思います。 今回はお住まいに合わせたお仏壇をお選びいただくことについて 現在の住宅をお伺いさせていただくと特に感じますことは仏間がないことです。...
2013年9月23日
男鹿半島に行ってまいりました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 先日、銀行の会で秋田県に研修旅行に行ってまいりました。 1社目は秋田製本印刷さん2社目は小玉醸造さんでした。 秋田製本印刷さんでは製本印刷業は当然のことながら、社長さまをはじめ若いスタッフが一丸となって知恵をだし創...
2013年9月23日
東京・大阪へお仏壇の納品へ
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 先週末、ご縁があり東京、大阪へお仏壇の納品へ行って参りました。東京への納品は2年続けてになります。 両家ともに喜んでいただくことが出来ました。 行きは新しく出来ました新東名高速を使用したのですが、道幅も広く交通量も...
2013年7月8日


キテイーちゃん・ガチャピンの提灯
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 提灯の新商品のご紹介です。 キテイーちゃんとガチャピンです。時代は変わりつつありま す・・・。
2013年5月18日
bottom of page
