top of page
  • mixed-u1

西大寺観音院で除夜の鐘

更新日:2021年7月7日

ブログをご覧いただきましてありがとうござます。感謝です。

令和2年のスタートです。昨年、今年と年回りがいいので新たなことにチェレンジしていく年にして参りたいと思っています。

本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年末になりますが、西大寺観音院様の除夜の鐘のお手伝いに行ってまいりました。こちらは本堂前の写真です。



こちらが鐘の写真です。



実は、私、今まで大みそかは、ほぼ毎年家でテレビを見てすごしていたのですが、西大寺観音院様の住職様から声掛けしていただき、昨年から大みそかお寺に伺っています。昨年はうどんの接待の手伝いでしたが、今年は除夜の鐘の手伝いをさせていただきました。

11時半ころ、ご住職様に説明を頂き、徐々に人が列になり始めたころ今回の除夜の鐘の説明をさせていただきました。今回は108名限定のお札を配らさせていただきますなどなど・・・。やがて時間が近づいてきましたので、最初の方が5名のご家族でしたので、そろそろ時間がきますので鐘の下までお願いしますと声掛けさせていただきました。

時間がやがて12時近くになると周りからカウントダウンが始まりましたので、準備をしていただきました。5,4,3,2,1!ハイお願いします!

「グサッ!」

ん?鐘の音じゃない!?おかしいな?とお思い、もう一度お願いします。再度お願いしても

「グサッ」

と変な音がしました。おかしいな?と中を覗いてみたら、鐘を鳴らす棒が鐘突堂の支柱に当たっていました。鐘の突き方を事前に練習しておけばよかったのですが、いきなり最初の方にも練習でしておけば良かったなと思いましたが後の祭りで、再度説明して、ようやくいい音色で突いていただきました。

住職様から108人突いていただかないと私が突かないといけないのでと言われていましたので、事前にマイクで私も簡単ではありますが皆様に告知含めアナウンスをしていました。その効果かどうかはわかりませんが、多くの方に並んでいただきました。

順調に流れていたのですが、やがて女性の方が、

紐が切れました!と言われました。

え!?紐が切れた???

これまた事前に何も聞いていなかったのですが、準備段階時に住職様が脇から上に上がっていたのを見ていましたので、紐を持って上に上がり、仕組みがわかりましたのですぐに直し、また順番に突いていただきました。

108名が突くのにどのくらいの時間がかかるのかな?と思っていたのですが、108名終わった時点で時計を見ますとまだ12時半過ぎでした。色んなハプニングがあったにも関わらずこの時間ということはもっと早く終わることが出来たかな?と思いました。

今回は初めての体験をさせていただきましたが、やはり事前の準備がと・て・も!大事だなと感じました。最初に鐘を突かれた5人家族の皆様本当にすみませんでした。

閲覧数:32回0件のコメント

Comments


bottom of page