mixed-u12012年3月31日読了時間: 1分芥子山会陽(無量寿院様)ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。本日も芥子山会陽の実行委員会があり、無量寿院様へ訪問をさせていただきました。開催まであと2週間となり会議も内容も細かい点についてチェックを行いました。また本日、芥子山山頂にある重巖大権現様に七福神様の木札を祈祷するため登り、その後本堂にて拝みました。写真はその写真です。開催は4月15日です。多くの方のお越しをお待ち致しております。田岡日々のつぶやき0回の閲覧0件のコメント
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。本日も芥子山会陽の実行委員会があり、無量寿院様へ訪問をさせていただきました。開催まであと2週間となり会議も内容も細かい点についてチェックを行いました。また本日、芥子山山頂にある重巖大権現様に七福神様の木札を祈祷するため登り、その後本堂にて拝みました。写真はその写真です。開催は4月15日です。多くの方のお越しをお待ち致しております。
古都学区は葡萄(ぶどう)の生産地です。ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 岡山市東区藤井、弊社の住所ですが近くに古都小学校があり古都学区になります。今年はコロナの影響で毎年古都学区で開催されています『古都ふれあい祭り』は中止となりましたが、葡萄が出来たころに毎年開催され販売をされています。 弊社に近くでは多くの葡萄生産農家の方がいらっしゃいまして、毎年葡萄をお客様が持ってこられます。(ありがたいです!) 昨日も