top of page

中国で仏教ブーム!?

  • mixed-u1
  • 2016年4月7日
  • 読了時間: 2分

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。

昨日何気にテレビを見ていますと、眠たかったのですが、中国で仏教ブーム!?というタイトルに反応して見入ってしまいました。


経済の減退から中小企業の経営者や若者世代で仏教を信仰、剃髪して得度している方が増えているそうです。金銭の豊かさから心の豊かさへの移行ですと解説者がコメントしていました。

かつて文化大革命でありとあらゆる宗教を弾圧したことのある中国で現在習近平さんも容認をされていますとも解説者が言われていました。

利他の心を大切にすること、また仏教に救いを求めているとも・・・。

映像では、多くの人々がいる真ん中を出家者が壇上にあがり、それぞれがなぜ出家するかの理由、また今の自分の想いを語っておられました。

数年前インドに行った時、のことを思い出しました。インドはヒンズー教が主な国で仏教発祥の地にもかかくぁらず仏教徒は数パーセント。そこに日経インド人の方が仏教を復活させようと財産をなげうってインドにお寺を建設されました。

ヒンズー教は生まれながらにして身分が決められています。富裕層の家庭に生まれた方はずっとその身分が保証されていると、逆にそうでない方はずっとそのままの身分。またそのようなことが決まっているので、その地位を打開しようとするきにならないと現地ガイドの方がおっしゃっておられました。おかしいですよね?


日本に生まれて、日本で育っているからそう感じるのかもしれません。

中国の方が仏教の教えを求めているというのには大変驚きました。弊社の経営理念にも自利利他という言葉を入れさせていただいております。

みんな幸せにならないといけませんよね!

生かさせていただいていますことに感謝です!

 
 
 

最新記事

すべて表示
蓮昌寺の自動搬送の納骨堂「安穏堂」のホームページに1分間のイメージ動画追加しました。

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 蓮昌寺の納骨堂「安穏堂」のホームページのトップ画面に1分間の動画を追加いたしました。動画に出演しているのは住職の妹さんで八木景子さんです。 八木景子さんは現在、映画、ドラマ、テレビコマーシャル等様々なところで活躍...

 
 
 

Comentarios


bottom of page