top of page

ワイドショーで『墓じまい』の特集をしていました

  • taoka0082
  • 2022年9月18日
  • 読了時間: 2分

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。


先日、お昼の番組で墓じまいの特集をしていました。たまたま嫁さんが新聞を見て録画してくれていました。


松岡修造さんが実際に『墓じまい』を希望されている方に取材をされる形でわかりやすく説明されていました。

『墓じまい』をされる理由は上記の通りとなっています。

上記が墓じまいの手順となっています。手順としてはその通りですが金額は実際現場に行ってからになりますが、概ね合っているかと思います。離壇料?はどうなんでしょうか?私にはわからないです・・・。


『墓じまい』に重要なポイントになりますが、様々な理由で墓じまいをしないといけないのですが、次にご遺骨をどこに安置するか?これが大事なポイントになります。私は墓じまいは、お墓の引越!と常々申していますが、重要なポイントになります。


昨日も『墓じまい』のご相談がありましたが、どこへ安置するかが決まっていなかったので、ご家族で十分にご相談してくださいと最後お伝えしました。昨日の方が県外にお住まいとのことでしたので地元の行政などにも相談してみますと言われていました。


『墓じまい』をするには、現在の墓地がどこにあって、どなたが管理しているのか?また埋葬されている仏様を次にどこに安置するのか?などなど色々調べないといけないことが多々あります。その前に墓じまいをすることをご家族、ご親戚と十分にお話されることをお勧めいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
蓮昌寺の自動搬送の納骨堂「安穏堂」のホームページに1分間のイメージ動画追加しました。

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 蓮昌寺の納骨堂「安穏堂」のホームページのトップ画面に1分間の動画を追加いたしました。動画に出演しているのは住職の妹さんで八木景子さんです。 八木景子さんは現在、映画、ドラマ、テレビコマーシャル等様々なところで活躍...

 
 
 

Commentaires


bottom of page