top of page
検索


ラン・ラン ピアノ・リサイタルに行ってきました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 昨日嫁さんと大阪梅田にあります、ザ・シンフォニーホールにラン・ランさんのピアノリサイタルに行ってきました。田岡がピアノ?と思われると思いますが、嫁さんの付き人として行ってまいりました。...
2月11日


令和7年西大寺会陽節分祭が開催されました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 本日は西大寺会陽節分祭が開催されました。雨の予報でしたが、何とか雨は降らず無事に開催されました。 境内時は沢山の屋台と会陽をラッピングされました有志のトラック会社様3社が大型トラックを乗り入れる形で開催されました。...
2月2日


西大寺会陽 宝木取り 無事に終わりました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 1月29日深夜零時西大寺会陽の宝木取りの儀式が行われました。西大寺観音院様をスタートします。この度は正使(せいし)という役で歩かさせて頂きました。今までは御供で後ろの方を歩いていました。(背の順になりますので後方に...
2月1日


芥子山山頂にあります重巌大権現様にお参りいたしました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 昨日1月18日午前8時半ころ岡山市東区広谷になります芥子山山頂にあります重巌大権現様をお参りしてまいりました。毎年の恒例行事となっています。 道中、散歩をされておられる方が多くいらっしゃいました。不思議なのですがお...
1月19日


昨日、お客様から嬉しいお問い合わせのお電話がありました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 昨日、お客様から嬉しいお問い合わせのお電話がありました。夕刻、店じまいの準備をしていましたら電話がかかってきました。以前、田岡で仏壇をご購入いただいたお客様からのお電話でした。 ...
1月12日


金山寺様に初詣、宇喜多秀家さんに会いました!
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 久しぶりの連日投稿になります。今日は金山寺さんに初詣に行ってまいりました。金山寺さんの初詣も毎年のルーティンになりつつあります。今年は蓮昌寺の納骨堂「安穏堂」が昨年オープンしたこともあり年始私が鍵の開け閉めの担当に...
1月2日


第五一五会 西大寺会陽 宝木取り
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 令和6年1月29日に会陽事始めの儀が終わり、1月31日に宝木取りの儀式に参加して参りました。今年で6年目になります。昨年までマスクをつけて歩いていたのですが今年はマスクなしでしたので比較的楽に歩くことが出来ました。...
2024年2月9日


店内でメダカを飼っています。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 私の友人がメダカを飼っているというレベルではないくらい飼っているのですが、先日来店し、もしいるんだったらあげるよ!と言われたので嫁さんと行ってきました。 そこには何種類のメダカがいるの?というくらいのメダカがいまし...
2023年8月12日


恋の季節到来
この姿を見ながら、猫の宅急便に出てきたジジをおもいだしました。 後ろ姿に妙に哀愁を感じてしまいます。 朝から、お店のガラスドアから中の様子を伺い、今度は裏に回ってタマ店長を見ているのです💦 最近、裏の方で姿は見えませんがギャー・ウー・ウオー!!と騒がしかったので、近くにい...
2023年3月12日


第五一四会 西大寺会陽 宝木取り 無事に終わりました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 本日令和5年2月2日零時に西大寺観音院様を出発し広谷山無量寿院へ向けて無言にて歩いてまいりました。今年で5年目になります。 12時出発前に着替えを終え、正使(せいし)の前田さんと記念写真。 その後、全員で記念撮影!...
2023年2月2日


税務署より表彰していただきました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 会社からLINEに税務署から電話があり、かけるようにとメッセージが入っていました。税務署から電話?まず思うのは調査・・・。何か変わったことがあったかと考えつつ、税務署に電話をしてみました。...
2022年11月17日


再びの膀胱炎
マラソンブログをご覧いただきましてありがとうございます、感謝です。 ここ最近、日中は暑いくらいの日が続いております。おかげで先日の皆既月食もきれいに見ることができました。 しかし、明日は岡山マラソンだというのにあいにくの雨のようです…沢山の方が県外からも晴れの国岡山にいらし...
2022年11月12日


寒さは苦手🐈
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます、感謝です。 昼間は暖かくても朝夕はめっきり寒くなってまいりました。 そろそろストーブの準備も始めようかな…と思うくらい寒いです。 遂に父はちまたで話題の(?)ヒーター付きベストを購入しました。...
2022年10月27日


たま店長を可愛がってくださるお客様に感謝
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 そして、タマ店長を可愛がってくださる皆様に日々感謝しております。 たまの為にチュールまで頂いたり、全く恐縮してしまいます💦 買い物がないから、たまちゃんには会いたいけど・・・とよく言われますが、全く問題有り...
2022年10月22日


タマ店長、膀胱炎・・・。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 お知らせです・・・。現在タマ店長膀胱炎のため少々元気がありません・・・。弊社に迷い込んでそのまま店長に就任しましたタマ店長。今年の9月9日で丸4年が経ちます・・・。...
2022年5月18日


修学旅行の代わりに・・・
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 仏壇仏具の展示会がありましたので名古屋へ行きました。春休みで子供にも声を掛けましたら行くというので同行させました。 ただ展示会は行きたくないというので名古屋の水族館に下ろし後で合流しましょうということで別れました。...
2022年4月6日


今年で4回目の宝木取り!
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 令和4年2月3時零時、西大寺観音院様から無量寿院様へ向けて約4キロの道のりを徒歩にて歩いてまいりました。 今年で4回目になるのですが、年に1回の行事で以下の写真に着替えるのも一苦労です。またコロナ禍ということもあり...
2022年2月6日
検診で胃カメラを初体験しました。
ブログをご覧いただきましてありがとうござます。感謝です。 先日検診で胃カメラを初体験しました。 数年前から大腸検査と胃カメラをセットで検診しています。数年前初めて検診し、その際は初めてでしたので麻酔をして行いました。数年前に親不知を歯科で抜く際麻酔をした際、気を失ったことが...
2022年1月9日


長胴太鼓を修理させていただきました。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 この度ご縁があり長胴太鼓の修理をさせていただきました。 両面の皮が破損していましたので皮の張替えと、木製の箇所をサービスで塗り替えをさせていただきました。以下が修理前の長胴太鼓です。 修復後がこちらになります。...
2021年9月15日


平均寿命と平均余命年数について
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。感謝です。 先日、郵便で、某士業のの方から頂いた資料です。 いかがでしょうか?色んな統計があるもんです。私は今年52歳になりますので、あと、31年!人生の折り返しは過ぎていますので、残りの人生5年区切りくらいで考えたいと思います。
2021年7月13日
bottom of page